News
2025年1月 ミムラス内藤彰子 TALK & LIVE [ミムちゃん誕生祭](at高円寺)のお知らせ
■ 1/8が誕生日のミムラスを祝う【ミムちゃん誕生祭】、
前半はトークライブ、後半はアコースティックライブの2本立て。ぜひ一緒に祝って~!
2025.1.13(月祝)
会場:高円寺 beer cafe 萬感(bankan)
ミムちゃん誕生祭
NEW!>> お料理:1979年創業、博多の洋食屋Tomato畑 が出張出店
①16:30- TALK LIVE ▶ 参加お申込はこちらから
「蓋」に「蓋」と書いてみた
~内藤家とアニミズムに学ぶ気持ちのいいモノの持ち方~
Guest: 伊藤雄馬 [ ムラブリ研究、言語学者 ]
Host: ミムラス内藤彰子
Charge: 投げ銭式 +1 order
知らず知らずに増えていく家の中の「モノ」。何をどれくらい持っていると気分良く過ごせるでしょうか?
「モノ」との関係性を、古代ローマや狩猟民の考え方などを交え言語学者の伊藤さんと共に捉え直します。高齢親の実家の片付けに悶絶していたミムラスが、「掃除、得意ですよ!」と言う伊藤さんを誘って片付けバスターズをしてきました。泣けて笑えるルポと共に。
●ことのはじまり:
約1年前に突如始まった実家の片付け。買い物依存症で溜め込み症(HOADER)の両親との闘いは、私にとって親子断絶を真剣に考えるほど苦しいものでした。そこで、業者ではなく友人たちの手を借りる(雇う)ことでイベント化したところ、友人たちの声がけで両親がアッサリと物を手放す決心ができたり、どんどん片付いていくので私のストレスも減っていきました。その中で見えてきた内藤家独特の「モノ」にこだわる意味を、伊藤さんと共に分析しました。
将来実家の片付けを控えている方だけでなく、私たちが気持ちよく暮らすにはどう「モノ」との関係を結ぶか?考えるいい機会になればと思います。
②18:00- ミムラス内藤彰子 ACOUSTIC LIVE ▶ 参加お申込はこちらから
Vo, Pf, Flugelhorn: ミムラス内藤彰子
Gt: 山中勇哉
Cho: エガワヒロシ
Charge: 投げ銭式 +1 order
ピアノ、ギター、フリューゲルホルンの柔らかなサウンドとともに歌います。新旧様々な曲を交えて40分ほど演奏予定です。ぜひ一緒にお祝いしに来てやってください☆